ベースメイク実践編 最終回 フェイスパウダーの乗せ方

 

こんにちは!!

 

 

のぞみんです!

 

 

今回は実践編最後です。

 

 

ようやくここまできましたね!お疲れ様でした。

 

 

 

f:id:make__up:20210324171225j:image

 

 

 

 

ということで、フェイスパウダーの乗せ方について

説明しようと思います。

 

 

仕上げにのせるフェイスパウダーは

 

 

肌の仕上がりを綺麗にし

 

 

 

化粧崩れを防ぐ効果があります

 

 

 

 

絶対に必要な工程ですね!

 

 

 

以前の選定編で説明した

 

 

 

 

2種類のフェイスパウダーがあったのは

覚えていますか?

 

 

 

 

ザ・粉みたいなのが「ルースパウダー」

 

 

 

粉を固めたものが「プレストパウダー」

 

 

 

でしたね!

 

 

今回はこの2種類のフェイスパウダーの乗せ方を覚えていただきます。

 

 

 

この記事を読まなければ、

 

 

それぞれにあるフェイスパウダーの役割を

生かすことができず

 

 

 

仕上がりが綺麗にいきません

 

 

 

この記事を読めば

 

 

 

二つのパウダーを使いこなし

場面に合わせて自由自在に褒められ美肌を作り上げることができます。

 

 

まずは基本から

 

 

ルースパウダーの乗せ方

 

 

①パフを容器に入れた状態で上下に軽く振り、ルースパウダーをパフにつける。 

 


②パフを2.3回揉みこんでパウダーをパフに馴染ませる。

 


③小鼻や目元にポンポンと薄くつけていく。この時、パフを折って使うと密着しやすいです。

 


④パフに残ったパウダーを顔全体につけていく。

 

 

艶肌にしたい場合はブラシを使いましょう

 

 

①ルースパウダーをブラシにとる。

 

 

②手の甲につけて量を調整する。

 

 

③顔の中心部から外側に向けてクルクルと馴染ませていく。メイク崩れしやすい小鼻や目元は特に丁寧に!

 

 

④最後にフェイスラインをぼかすように塗る。

 

 

 

 

 

そして艶肌作りのコツです

 

 

コツはファンデーションは少なめにすることです。

その分「下地」をしっかりし、コンシーラーを駆使して肌悩みをカバー。そして

 

 

厚塗りをしないように心がけましょう。

 

 

 

田中みな実さんも実際心掛けていることです。

 

f:id:make__up:20210324171426j:image

 

 

やり方を抑えて彼女みたいな艶肌をゲットしましょう。

 

 

 

次にプレストパウダーの使い方です。

 

 

 

 

パフを使うのが断然おすすめです

 

 

 

f:id:make__up:20210324182157j:image

 

 

 

100均にも売ってます。

 

 

 

 

パフの使い方はルースパウダーの塗り方を参照してください!

 

 

 

  • マット肌のコツとは?

 

 

f:id:make__up:20210324171523j:image

 

 

毛穴0まるで陶器のような肌ですね。

 

 

 

お人形さんみたいでかわいい!

 

 

 

コツは

 

 

ブラシに粉を含ませて、手首をくるくる回しながら、全体をなぞることです。

 

 

 

 

仕上げのルースパウダーは、肌をよりマットな仕上がりにしてくれます!

 

 

 

 

ルースパウダーを使うときは、粉を肌にのせすぎないように

 

 

 

 

1度手の甲でサッとはらってからのせましょう!
 

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

 

次回は垢抜けの大本命

眉毛

 

 

についてのコラムです

 

 

 

大事なので要チェック!

 

 

 

今回も読んでいただき

 

 

 

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

ベースメイク実践編 コンシーラーの塗り方

 

 

 

こんにちは!!

 

のぞみんです!

 

 

 

 

今回はコンシーラーの塗り方について説明したいと思います。

 

 

 

 

いきなりですが、コンシーラーの正しい使い方があるのをご存知でしたか?

 

 

 

そもそも正しい使い方なんかあったのか

と思う人も居るかもしれませんね。

 

 

 

 

あります!

 

 

 

ポイントは

 

 

 

指をスライドさせない

 

 

 

ということです。

 

 

 

必ず肌悩みの部分に点起きし、

 

 

 

気になるところを指で3.4回ポンポンと叩き馴染ませましょう。

 

 

 

 

コンシーラーを直で肌につけるのではなく

 

 

 

必ず手の甲に出してから

 

 

指で優しく馴染ませてください

 

 

 

 

特にニキビとか肌荒れ部分を隠したい場合!

 

 

 

 

コンシーラーに菌がついてしまいますよね。

 

 

f:id:make__up:20210325070043j:image

 

 

はい、これあんまりよろしくないですね。笑

 

 

 

 

 

衛生面も徹底し、

コンシーラーを使いこなし憧れ美肌を目指しましょう!

 

 

 

 

 

 

今回も読んでいただき

 

 

 

 

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

垢抜けの極意 ベースメイク実践編①

 

 

こんにちは!!!

 

 

のぞみんです!

 

 

 

前回までは、3回に渡りあなたに

 

 

 

 

ベースメイクアイテムの選定方法を

説明してきました。

 

 

 

 

早速今回からは下地の塗り方ファンデーションの乗せ方を実践してもらいます。

 

 

 

この記事を読み正しい工程でメイクを行えば

 

 

 

より素肌を綺麗に見せることができ

 

 

 

周りからの「あの人肌綺麗…!」を叶えることができます。

 

 

 

 

この記事を読まず、正しい知識を身につけなかっつらかったら

 

 

 

「え、厚塗り感やばくね?」

 

 

 

「メイク下手…笑」

 

 

 

と言われてします。

 

 

 

ベースメイクは垢抜けの基本中の基本です。

 

 

 

垢抜けたいあなたは言わなくてもわかりますね?

 

 

 

この記事をみて、絶対に垢抜けてください!

 

 

 

ここで、工程の順番を思い出してください。

 

 

 

f:id:make__up:20210323214000j:image

 

 

まずは下地の塗り方、と言いたいところですが、

 

 

スキンケア後に日焼け止めから塗るのを忘れないでくださいね。

 

 

 

 

余談はさておき、あなたは「5点置き」って知ってますか?

 

 

 

f:id:make__up:20210323214128j:image

 

 

 

下地を赤丸のところにおき塗り広げていくことです。

 

 

 

こうすることにより、効率よく全顔に塗り広げることが可能となります。

 

 

日焼け止めを塗る際にも応用できますね!

 

 

 

この時絶対に、指を滑らせるのではなく、ポンポンと叩きながら伸ばしてください。

 

 

 

化粧のよれの原因になります。

 

 

 

次に、ファンデーションののせ方です。

 

  • パウダータイプ

 

面積の広い頬から塗り始め、くずれやすい鼻は最後に塗りましょう。

 

f:id:make__up:20210323214921j:image

 

 

カバーが足りないと感じる場合は、パフにファンデをつけ足し、目の下の三角ゾーンにトントンとなじませます。

 

 

ここがカバーされていると、肌全体がキレイに見えるのでオススメ!

 

 

  • リキッドタイプ

 

手の甲に適量をとり、薬指で両頬、額、あごの4点に置きます。

 

f:id:make__up:20210323215149j:image

 

くずれやすい鼻はパウダーと同じく、

 

 

なるべく薄づきに仕上げるのがコツ。

 

 

 

最後に塗り広げる程度でOKです。

 

 

 

 

必ず、

スキンケアを必ず馴染ませてから

リキッドファンデーションをするようにしてください!

 

 

 

 

化粧水つけたら、乳液塗ったら、いちいちハンドプレスを忘れないように。

 

 

 

 

肌にベタつきやヌルつきが残っていると、ファンデが密着しません。

 

 

 

 

この一手間で、メイク崩れが防げちゃいます。

 

 

 

 

ファンデを塗り終えたら、ここでも全顔をハンドプレスしましょう。

 

 

手の温度でファンデが肌にフィットし、メイクもちが格段によくなります!!!

 

 

  • クッションタイプ

 

頬の中心から外側に向かって叩き込みながらつけます。

 

額も同様に中心から外側に向かって叩く!

 

 

 

このときぜっっったいにスライドさせないでください。

 

 

化粧が崩れの原因となります。

 

 

 

私は以前、この方法を行ってしまい、

 

 

べちゃべちゃに化粧がよれました。

汚肌のまま参加してましたよ、大事なサークルの飲み会で。笑

 

 

 

皆さんはそうならないでください!笑

 

 

 

 

メイクのお直しにも万能なクッションファンデーション。

 

 

化粧直しの方法があります。

 

1 皮脂などでヨレてしまった部分をティッシュオフ

 

2 パフでスタンプのようにポンポンとなじませる


3 仕上げにフェイスパウダーをのせる

(これは、プレストパウダーがベストですね!)

 

 

 

これで元通りの素肌美人になれます!!

化粧がよれてしまったら、この方法でお直しをしましょう。

 

 

 

 

いかがでしたか!?

 

 

次回はコンシーラーの塗り方とフェイスパウダーの乗せ方について説明します!

 

 

 

今回も見ていただき

 

 

 

ありがとうございました!!

 

 

 

垢抜けの極意 ベースメイク選定編 最終回

 

 

 

こんにちは!!

 

 

のぞみんです!

 

 

 

 

前回はファンデーションの

 

 

 

 

選び方について教えました!

 

 

 

今回はベースメイク編

 

 

 

選定編最終回です。

 

 

 

 

大嫌いなニキビちゃんや赤みちゃんを消すための必須アイテム

 

 

「コンシーラー」

 

 

 

仕上げの

「フェイスパウダー」

 

 

について選び方を説明したいと思います。

 

 

 

「もう下地とファンデーションで肌完成するっしょ〜」

 

 

 

と思っているそこのあなた

 

 

 

 

 

甘い!!!!!!甘すぎる!!!!!!一から出直してきなさい!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

というのは冗談で…笑

 

 

 

こんなに強くいうつもりは更々ないです。

 

 

 

だってここまででも手間かけてるのに、

 

 

 

 

 

こんなのめんどくさいもん!笑

 

 

 

 

手間がかかるのはわかります泣

 

 

 

 

ですが、やっぱり垢抜けたい気持ちはありますよね。

 

 

 

 

この記事を読んで、

コンシーラーとフェイスパウダーまで駆使することができれば

 

 

 

やっとあなたは垢抜け美肌を制することができます。

 

 

 

 

逆に読まないと、

 

 

 

あと一歩のところで垢抜け美肌を作ることができません。

 

 

 

 

もっと垢抜けたい人だけ見てください。

 

 

 

 

 

まず、コンシーラーについてです!

 

 

 

あなたはコンシーラーは何に使うものか

わかりますか?

 

 

 

 

ずばり、

 

 

 

  • ファンデーションではカバーしきれない肌の色ムラ、くすみをなくす
  • ニキビやクマなどを消す

 

 

 

などなど

 

 

 

このように肌悩みを「部分的に」カバーしてくれるアイテムです。

 

 

 

ですがコンシーラーにはまだまだ秘めた可能性が隠されています。

 

 

実は、涙袋まで作れちゃう優れものなのです。

 

 

人気韓国アイドルTWICEのメンバーにも

 

涙袋コンシーラー」

なる手法が使われているそうです。

 

 

明るい色のコンシーラーを涙袋に沿って塗り、ぷっくり感を演出します。

 

f:id:make__up:20210323232148j:image

 

TWICEのサナさんです。涙袋がぷっくりしてて本当に可愛い( ;  ; )

 

 

 

丁度色の話がでてきたので、

 

 

選び方に戻りたいと思います。

 

 

コンシーラーは何を選べばいいの?!

 

 

と思っている方、

 

 

 

 

色を意識して選びましょう!

 

 

 

コンシーラーにもコントロールカラーがあり、それぞれの肌悩みに合わせた使い方ができます。

 

 

例えば

 

  • クマ隠し

・青クマ…オレンジ色のコンシーラー
・黒クマ…パール入りの色やベージュ色のコンシーラー
・茶クマ…イエロー色のコンシーラー

 

 

  • ニキビ隠し 

赤みをカバーするベージュ色などを選ぶのがおすすめ

 

ニキビ跡などの強い赤みには、グリーン色やイエロー色などのコンシーラーを軽く塗る

 

 

  • しみ、そばかす隠し

自分の肌の色よりも少し暗めの色のコンシーラーを使う。

 

 

このようにコンシーラーの色を意識することで

 

 

 

それぞれの肌悩みに対処することが可能です。

 

 

 

基本的には、全部リキッドタイプで応用ができます。

 

 

しかし更なる垢抜けポイントとしては

 

 

 

  • くすみやクマ隠しなど、目元周りに使いたい
  • 広範囲のカバーをしたい

→伸びのよいリキッドタイプ

 

 

 

 

  • カバー力が高く、どこでも塗りやすい
  • そばかすやシミなどの広範囲の肌悩みをカバーしたい方
  • ニキビ痕などの赤みをカバーしたい方

→クリーム・スティックタイプのコンシーラー

 

 

 

を選ぶのがおすすめです!

 

 

肌悩みや状況に合わせて

 

 

コンシーラーを選ぶようにしましょう!

 

 

 

次にフェイスパウダーです。

 

 

フェイスパウダーには二つのタイプがあるのを知っていますか?

 

 

 

ルースパウダー

f:id:make__up:20210323230033j:image

 

プレストパウダー

f:id:make__up:20210323230037j:image

 

です。

 

 

 

写真の通り

 

ルースパウダーは「粉」タイプであり、

 

 

プレストパウダーは固形タイプのフェイスパウダー

 

となっています。

 

 

 

プレストパウダーは、あまり聞いたことがありませんね。

 

 

肌への密着度が高いためにカバー力に優れているものが多く、パフを使えばポイント使いも簡単にできます。
サラサラとした仕上がりで皮脂浮きを防いでくれます。

 

 

 

 

「えー、じゃあどちらを選べばいいんだろう…?」

 

 

 

選び方は至ってシンプルで簡単。

 

ふわっとした柔らかさを演出→ルースパウダー

 

きりっとしたマット肌を演出→プレストパウダー

 

 

 

これを基準に選ぶようにしましょう!

 

 

 

初心者さんは

肌になじみやすく、ムラになりにくいルースパウダーを購入するのが無難です。

 

 

 

 

ですが、常に持ち歩いてお化粧直しをしたいという方には、

プレストパウダーがおすすめです。

 

 

 

それぞれの場面で使い分けて両方購入するのも一つの手だと思います!

 

 

 

 

 

選定編はいかがでしたか?

 

 

 

次回はいよいよ

 

 

 

 

ベースメイク実践編へ突入です!お見逃しなく!!

 

 

 

今回も見ていただき

 

 

 

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

垢抜けの極意  ベースメイク選定編②

 

 

こんにちは!

 

 

のぞみんです!!

 

 

 

前回はベースメイクで重要となってくる

下地の選び方を説明しました!

 

 

 

 

今回は肌悩み隠しアイテムの大本命

 

 

 

「ファンデーション」

 

 

の選び方についてお伝えしたいと思います。

 

 

 

 

これを読んだら、

「ファンデーションの選び方や使い方」

 

 

を完璧にマスターし、

 

 

垢抜け肌を作ることができます。

 

 

 

 

これを読まなかったら、

 

適当に選んだファンデーションを使い、

きっとあなたは後悔します。

 

 

 

 

そんなことはさせたくはありません。

 

 

 

 

ベースメイクの一つ一つを極め、

 

 

一緒に褒められ美肌を作りましょう!

 

 

 

 

 

まずは、ファンデーションの利点を改めて理解していただきたい。

 

 

 

  • 肌の凹凸がなくなる

 

 

  • 肌を明るく見せる

 

 

  • シワ、シミ、ニキビ跡などの肌悩みを一気に消せる

 

 

 

などなど

 

 

 

多くのメリットがあります。

 

 

 

f:id:make__up:20210323221945j:image 

 

 

ユーチューバーのふくれなさんです。

 

 

 

 

このときふくれなさんは、クッションファンデーションを使用しています。(後で解説します)

 

 

 

メイク前とメイク後では

 

 

だいぶ肌の明るさや質感が変わりますよね。

 

 

 

街でも、

 

「え、、あの人肌綺麗、、!なんでニキビないの、、!?」

 

 

 

 

 

 

はい、大半の人は騙されています!!笑

 

 

 

 

 

 

素肌美人を演出していたのは実はファンデーションだったのです。

 

 

 

 

 

 

 

でもでも、

 

 

 

 

リキッドパウダーどちらにしよう、、

 

 

はたまたクッションファンデ

 

 

 

最近はルースファンデクリームファンデなるものもあるなあ…

 

 

 

もう一体何にすればいいのー?!

 

 

 

 

f:id:make__up:20210323022712j:image

 

 

 

と悩んでいる方必見です。

 

 

 

 

 

 

主に初めての方は、リキッド、パウダー、クッション タイプ

 

 

 

から選ぶのがオススメです。

 

 

 

  • リキッドファンデーション

 

・カバー力が桁違いに高い

・長時間肌にフィット、化粧崩れがない

・保湿力高め

 

  • パウダーファンデーション

 

・テカリを抑える

・マットでサラサラな質感

・化粧直しがこまめにできる

 

 

  • クッションファンデーション

 

・時短メイクに最高

・つやつや肌になりたい

・乾燥肌さんにおすすめ

 

 

それぞれにこのような利点があります。

 

 

 

 

 

肌質やなりたい肌に合わせてこれらを選ぶことで、崩れにくく綺麗な美肌を叶えることができますね!
 

 

 

 

 

ここでポイントなのは、つやっと肌にしたいけどテカテカ肌であるという人。

 

 

 

 

 

ツヤは下地を使って仕込み、

 

 

 

 

皮脂をコントロールするファンデーションを使いましょう!

 

 

 

 

さらにさらに、ツヤっと肌を演出するポイントは

 

 

ファンデの前にクリーム系のハイライトを仕込むことです。

 

 

 

 

え、ハイライトって…?と思ったそこのあなた!

 

 

 

 

ハイライトさん、地味だけど垢抜けには

 

 

 

 

絶対かかせないアイテム!!強キャラ!笑

 

 

 

 

後々その魅力と凄さについてお伝えします。

 

 

 

 

要チェックです

 

 

 

 

話が脱線してしまってすみません。笑

 

 

 

ファンデーションの役割、選び方のコツはいかがでしたか?

 

 

 

 

 

次回は、コンシーラーとフェイスパウダーの選び方について、

 

 

 

 

説明したいと思います!

 

 

 

 

 

今回も見ていただき

 

 

 

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

垢抜けの極意 ベースメイク 選定編①

 

 

 

こんにちは!のぞみんです!

 

 

前回はベースメイクの重要性についてお話ししました。

 

 

今回は、「実際どんな商品を選べばいいの?!」を解決すべく、記事を書いていこうと思います。

 

 

 

これを読めば、あなたに合った商品が分かり、すぐに手に取ることができるようになります。

 

 

 

購入後の「これやっぱり合わなかった…」を防ぐことができちゃいます。

 

 

 

 

逆に読まなければ、自分に合ったベースメイクアイテムがわからず憧れの美肌を手に入れることができません。

 

 

 

 

いくら肌が荒れてても大丈夫です。

 

 

 

 

肌荒れ体質歴11年、すっぴん汚肌の私が断言します。

 

 

 

ベースメイクを駆使し、一緒に褒められ美肌を目指しましょう!!

 

 

 

 

まずは、化粧下地の選び方です。

 

 

 

 

そもそもなんのために使うのでしょう…?

 

 

ちゃんと下地にも重大な役割はあります。

 

 

それは、

 

  • ファンデーションのノリを良くする

 

  • 毛穴の凹凸やくすみを消し去る

 

  • 皮脂を抑えて化粧崩れやテカリ防ぐ

 

  • 外的刺激から肌を保護

 

 

 

利点だらけですね!

素晴らしい(;_;)

 

 

 

下地を塗るという工程を無視してた人は

 

より必見ですよ。

 

 

下地選びのコツとして3点挙げておきます。

 

 

  • 自分の肌質で選ぶ

 

  • 仕上がりの質感で選ぶ


 

 

です!

 

 

 

自分は乾燥肌なのかオイリー肌なのか…

 

 

 

田中みな実のような艶肌か、

はたまたしっかりとカバーされたお人形さんのようなマット肌にしたいのか…

 

f:id:make__up:20210322162136j:image

艶肌

 

f:id:make__up:20210322162140j:image

 

マット肌

 

それぞれ自分の肌質タイプに合わせた、なりたい肌になれる下地を選ぶことができます。

 

 

 

例えば乾燥肌であれば、保湿成分が入っているものがオススメ。乾燥による化粧崩れを防止することができます。

 

 

 

え、じゃあコントロールカラーってなんぞや??

って思った方、いると思います。

 

 

コントロールカラーとは、その名の通り、

 

 

「肌をコントロールしてくれる色」です!

 

 

つまり、それを駆使することで、「肌悩みを補正してくれる効果」があります。

 

 

肌悩みは全てファンデーションで解決しようとしてませんでしたか?

 

ニキビ、ニキビ痕、鼻周りの赤み、クマ、しみそばかす等々…

 

確かに万能だけれど、どうしても厚塗り感が出てしまい、どこか垢抜けてみえません。

 

 

そこで有効活用してほしいのがコントロールカラーです。

 

 

ピンクやグリーン、ブルー、イエローなど様々な色の下地がありますが…

 

 

こんな色、ほんとに顔に塗っていいの?

 

って思うかもしれません。

 

 

大丈夫です、騙されたと思って塗ってみてください。自然に馴染みます。

 

 

それぞれの色には利点があります!

 

  • ピンク :  血色感アップ
  • イエロー :  肌のくすみ、赤み、茶グマをカバー
  • ブルー : くすみを飛ばし、透明感アップ
  • グリーン : 肌の赤みをさりげなく消せる

 

 

などなど色による効果は沢山あります!

 

特に私は顔中ニキビが酷く赤み肌だったので、

グリーンの下地には助けられました…!

小鼻周りや頬の赤みなど、気になる所にポイント使いする時にもオススメです。

 

 

 

このように、自分に合った下地を慎重に選び

 

 

垢抜け美女を目指して行きましょう!

 

 

次回は選定編②ということで、

 

  • ファンデーション
  • コンシーラー
  • フェイスパウダー

 

上記のような

下地以外のベースメイクアイテムの選び方を説明していこうかと思います!

 

 

今回も見ていただき

 

 

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

突然ですが、私についてくれば絶対に後悔させません。

 

 

じめまして!

 

 

『垢抜けのスペシャリスト』のぞみんです!

 

 

 

まずは興味を持ってこのブログを読んでくれてありがとうございます。

 

 

 

 

いきなりですが、私は高校時代、“超”がつくほどのおブス陰キャ芋女でした。

 

 

もちろん彼氏なし!恋愛経験ゼロ!の典型的な  「モテない女の子 」でした…。

 

 

 

 

クラスの可愛い友達には、勝手に劣等感を感じながら過ごしてきました。色々な人からチヤホヤされている姿を見て、内心憎くて仕方なかった。でも死ぬほど羨ましかった。

 

 

 

f:id:make__up:20210322152644j:image

 

 

高校の卒業式前日には、勇気を出しずっと好きだった男の子に電話で告白しました。

 

 

 

 

 

しかし返事は…

 

 

 

 

 

「ごめん、無理だわ。」

 

 

 

その後聞いた話によると、同じクラスの別の女の子が好きだったそうです。

 

とびきり可愛いくてスタイルの良い女の子でした。

 

 

 

「あー、結局世の中外見かあ、、笑」

 

f:id:make__up:20210322152800j:image

 

このように追い討ちをかけるように顔へのコンプレックスは強まりました。

 

 

 

「元の顔が悪いからこうなんだ」

 

「どうせ自分なんかもう可愛くならない」

 

「もう一生彼氏なんかできない」

 

「こんな顔に産んだ親が憎い」

 

 

 

誰よりも可愛くなりたいはずなのに、

可愛くなれない原因を両親になすりつけてしまったり…。

 

卑屈になり心までブサイクになっていく自分が惨めで、毎日泣いていました。

 

 

 

 

でもこのままじゃだめだ。大学生になったらもっとメイクしてもっと垢抜けて違う自分になろう。

 

 

 

 

キラキラ女子大生になって垢抜けて友達に可愛いと言われたい…!

 

 

 

私のことを振った男の子を見返してやりたい…!!

 

 

 

周りのから憧れの存在になりたい…!

 

 

 

 

 

私はキラキラ女子大生になるべく、

 

まずは自分なりのメイクを始めました。

 

 

 

しかし…

 

 

結果は目に見えてますね(笑)

 

 

 

 

当時の私は正しいメイク方法など全くわかりません。

 

 

  • 眉毛はボサボサ自眉

 

  • ベースメイクの存在を全く知らない

 

  • アイシャドウ、リップ、とりあえず塗ったこ!

 

f:id:make__up:20210322153006p:image

 

 

 

 

完全に舐めてます。笑

 

こんなんじゃ垢抜けるなど程遠いですね…笑

 

 

 

 

 

ある日大学の友達に、

 

 

 

「ねえねえ、のぞみんは下地どこの使ってる?眉毛何で描いてるー!?」

 

 

 

と聞かれ、

もう苦笑いするしかありませんでした。なぜなら聞かれたこと全部なにもしてないから。笑

 

 

 

 

 

まずいな、と思っていた矢先、とある配信者のメイク動画を見つけました。

 

 

その動画をきっかけに、垢抜けメイク方法について必死に研究を重ねました。いつのまにかメイクにはまり、可愛くなっていく自分にワクワクしました。

 

 

 

 

 

そして…

バイトを始めてから、「あの店員さん可愛い」「のぞみんちゃんはいつも可愛いね」

 

そう言ってもらえることが増えていきました。

 

こうやって

自分の顔面が評価されたのは初めてで、めちゃめちゃ嬉しかった…!

 

 

 

 

 

その後も垢抜けに拍車がかかり

 

 

 

  • サークルの飲み会で声をかけられて仲良くなり、彼氏ができる

 

 

  • 街で1日4人から「顔がタイプで…!」とナンパされる

 

 

  • 大学のキラキラ女子と仲良くなり、周りから「あの人たち可愛い…!!」と言われるようになる

 

 

 

 

 

 

などなど…

次々と自分の思い描いていた理想が現実となり始めたのです。

 

 

 

 

 

 

このように私は垢抜けに成功したのです。

 

 

f:id:make__up:20210322153128j:image

 

 

 

友達からは「最近可愛くない?どうやってメイクしてるの〜!?」と聞かれる機会が増えました。

 

 

 

ある友達には、「合コン用に」とメイクを頼まれました。その子に似合った大人っぽ垢抜けメイクを施したところ…

 

 

 

 

なんとその子だけお持ち帰りされたそうです。笑

 

 

 

 

今後デートに行く約束もしてるみたいですよ〜!!

 

 

 

 

 

 

余談はさておき…

 

 

 

 

 

これを読んでいるあなた

 

 

 

ポイントさえ押さえれば、

 

 

 

簡単に垢抜けすることができます。

 

 

 

元おブス陰キャ芋女の私ができたので

 

 

 

 

100%断言できます。

 

 

 

 

 

高校時代はキラキラした青春を過ごしてこなかった私でも、垢抜けて可愛くなった今では、毎日が本当に楽しいです。

 

 

 

 

 

もちろん、まだまだもっと可愛くなれると思っています。

美に対する追及に限界などありません。

 

 

 

 

 

 

なので、私と一緒に、キラキラ女子目指しませんか?

 

 

 

 

 

 

 

過去は変えられないけど、未来は自分次第で必ず変えることができる。

 

 

 

 

 

 

ブサイクな陰キャ芋女子からインスタキラキラ女子大生へと未来を変えたいと思っているそこのあなた

 

 

 

 

特別に3年分研究した垢抜けメイクのノウハウを余すことなく全力でお伝えします。

 

 

 

 

 

そして、垢抜けメイクに成功したあなたの人生は、これからとびきり楽しいものになるでしょう。

 

 

 

 

 

 

今では胸を張ってお母さんに

 

 

「この顔で産んでくれてありがとう」

 

 

と言えます。冗談抜きで。

 

 

 

 

 

 

あなたのコンプレックスをチャームポイントにできる自信が私にはあります。任せてください!

 

 

 

 

 

 

次回からはすぐにでも実践できる垢抜け方法を1つ1つ紹介していきます。

 

 

 

 

 

ここまで読んでくれてありがとうございました!